冬期講習のご案内

ホーム › 冬期講習のご案内

時間割と料金の詳細につきましては、各校舎までお問合せください

お申込み方法

塾生の皆様

「2023冬期講習受講内容確認書」(別紙)を各校舎までご提出下さい。尚、冬期講習は年間指導カリキュラムの一部として組み込まれておりますので、塾生の皆様は原則、全員受講でお願いいたします。

新規でお申込みの皆様

下記の方法で各校舎までご連絡ください。詳細を説明し、ご納得いただいた後、授業に参加していただきます。

連絡先

丸亀本校小中学部
0877-22-9223(設置:小中学部・難関受験コース)
丸亀本校高校部
0877-85-6735(設置:高校部)
丸亀郡家校
0877-22-2075(設置:小中学部)
高松西部校
087-885-7703(設置:小学部・中学部・高校部)

受付時間:14:00〜22:00(日曜日は除きます。)

小学部

次学年の準備は冬休みから!短期間で密度の濃い復習を行います。

算数

9月から学習した内容の総復習を行います。各学年とも重要単元・難しい単元が多く含まれており、この冬の頑張りが今後の算数を左右すると言っても過言ではありません。効率よく学習して力を蓄え、1月以降の単元に備えましょう。

小1・2 計算問題を中心に、文章題や図形単元の定着を目指します。繰り上がり・繰り下がりの計算や、九九は特に重要単元ですから、しっかり練習して、素早く正確な計算力を身に付けましょう。
小3・4 筆算や図形の単元など、今のうちに身に付けておかなければ、これからの算数で苦戦する単元が並びます。また、基本問題を中心に、これらの単元をマスターすることを目標とします。
小5・6 9月以降、中学につながる単元を多く学習しました。これらの単元は、言わば『数学の基礎』です。この冬にきちんと系統立てて復習し、将来に不安を残すことのないようにしましょう。

国語

、「内容を掘り下げる」をテーマに、一回の授業で一つの文章を深い所まで追求していきます。音読をして問題を解くことはもちろん、本文中の言葉の意味を国語辞典で調べたり、本文に出てくる内容を自分自身のことに置き換えた作文にもチャレンジします。さまざまな角度から本文を利用することによって、習った内容を知識として定着させることが目的です。高学年の皆さんには、中学進学を見据えて「答案の仕上げ方」を意識した問題の解答方法を伝授し、練習していきます。 国語は、『一番身近で、今後ずっと付き合っていかなければならない科目』です。そして、何よりも「楽しい科目」です。冬期講習を通じて、国語の楽しさを多くのお子様に感じ取っていただきたいと思います。

冬の漢字特訓 ☆小3~小6生☆

夏に引き続き、9月から12月までにならった漢字を中心に復習&練習を行います。特に6年生の皆さんは、中学入学に向けて、「小学校の漢字完全制覇」を目指します。

中学部

中1・2生は『学習の診断』対策、中3生は入試へ向けての総仕上げです。

中1・2生

『学習の診断』と『定期テスト』は、準備の仕方が異なります!

中1・2生は、年に1回『学習の診断』が2月に実施されます。このテストは、各学年の学習内容だけで作られたまとめテストです。1科目50点満点、5科目で250点満点です。この配点は公立高校入試と同じであるため『学習の診断』の得点や学校内での順位が、現在の学力で公立高校入試を受験した時どの高校に合格可能なのかという判断の目安になります。通常の定期テストでは、1~2ヶ月で学習した内容が出題されますが、学習の診断は4月~1月の約9ヶ月間(8月を除きます)で学習した内容から出題されますので、範囲が単純計算で約4.5倍程度になります。この範囲を定期テストと同様の時間で復習しようとしても時間が足りません。また、『学習の診断』の直前は、部活動も休みにならないので、毎年直前になって大慌てになる人も少なくありません。そこで、一進学館では冬休みから『学習の診断』対策授業をスタートします。各学年で学習した内容の各ポイントを押さえ、夏休み以降に学習した難度の高い単元も復習していきます。

『学習の診断』までの流れ
  1. 冬期講習での『学習の診断』対策授業
  2. 中1・2生『香川県統一模試』(冬期講習中に実施)
  3. 1月通常授業での『学習の診断』必出事項反復練習
  4. 2月通常授業での『学習の診断』直前チェック
  5. 『学習の診断』受験(2月14日実施)

中3生

冬休みは、追い込みに向けての最終調整期間です!

冬休みまでに、3年生で学習する教科書の内容はほとんど終了します。というのも1月6日には『第5回学習の診断』、冬休み明けからは『私立高校入試』、『学習の診断総合1・2回』、『公立高校推薦入試』、『国立高専推薦入試・一般入試』、『公立高校一般入試』というように、年明けから3月まで気を抜く間もなく大事な試験が続くからです。これらの試験でよりよい結果を出していくために、これからは3年間で学習した内容を使って、入試対策の総合問題を練習していきます。この冬期講習では、最初にもう一度各科目の基本事項を確認してから、総合演習を始めます。いよいよラストスパートです。寒い冬を乗り越え、暖かい春を迎えるためにも、ここで気合いを入れ直して最後まで一緒に頑張りましょう。

時間割と料金の詳細につきましては、各校舎までお問合せください

お申込み方法

塾生の皆様

「2023冬期講習受講内容確認書」(別紙)を各校舎までご提出下さい。尚、冬期講習は年間指導カリキュラムの一部として組み込まれておりますので、塾生の皆様は原則、全員受講でお願いいたします。

新規でお申込みの皆様

下記の方法で各校舎までご連絡ください。詳細を説明し、ご納得いただいた後、授業に参加していただきます。

連絡先

丸亀本校小中学部
0877-22-9223(設置:小中学部・難関受験コース)
丸亀本校高校部
0877-85-6735(設置:高校部)
丸亀郡家校
0877-22-2075(設置:小中学部)
高松西部校
087-885-7703(設置:小学部・中学部・高校部)

受付時間:14:00〜22:00(日曜日は除きます。)

時間割と料金の詳細につきましては、各校舎までお問合せください

お申込み方法

塾生の皆様

「2023冬期講習受講内容確認書」(別紙)を各校舎までご提出下さい。尚、冬期講習は年間指導カリキュラムの一部として組み込まれておりますので、塾生の皆様は原則、全員受講でお願いいたします。

新規でお申込みの皆様

下記の方法で各校舎までご連絡ください。詳細を説明し、ご納得いただいた後、授業に参加していただきます。

連絡先

丸亀本校小中学部
0877-22-9223(設置:小中学部・難関受験コース)
丸亀本校高校部
0877-85-6735(設置:高校部)
丸亀郡家校
0877-22-2075(設置:小中学部)
高松西部校
087-885-7703(設置:小学部・中学部・高校部)

受付時間:14:00〜22:00(日曜日は除きます。)

時間割と料金の詳細につきましては、各校舎までお問合せください

お申込み方法

塾生の皆様

「2023冬期講習受講内容確認書」(別紙)を各校舎までご提出下さい。尚、冬期講習は年間指導カリキュラムの一部として組み込まれておりますので、塾生の皆様は原則、全員受講でお願いいたします。

新規でお申込みの皆様

下記の方法で各校舎までご連絡ください。詳細を説明し、ご納得いただいた後、授業に参加していただきます。

連絡先

丸亀本校小中学部
0877-22-9223(設置:小中学部・難関受験コース)
丸亀本校高校部
0877-85-6735(設置:高校部)
丸亀郡家校
0877-22-2075(設置:小中学部)
高松西部校
087-885-7703(設置:小学部・中学部・高校部)

受付時間:14:00〜22:00(日曜日は除きます。)